【セルフジェルネイル初心者さん必見!】最初に買うべきアイテム7選

セルフネイルを始めてみたいけど、「何を揃えたらいいのかわからない…」という方、多いのではないでしょうか?

今回は、これからセルフネイルを始める初心者さんに向けて、楽天やAmazonで手軽に揃えられる基本アイテムを7つご紹介します!

「まずはこれがあればOK!」という内容なので、ぜひ参考にしてみてください

セルフネイルの最初の工程は、爪の長さ・形を整えること。

そこで必要なのがネイルファイルです。

種類は様々ですが自爪を整えるためのファイルはエメリーボードでOK!

グリット数というのは目の粗さを表しています。

数字が小さくなればなるほど荒くなるのでよく削れるのでここでは180グリッドあれば充分です◎

プッシャー/必要であればキューティクルニッパー

甘皮を処理する際に使用するネイルプッシャー

ジェルの長持ちさせるための重要なことが甘皮ケアですが、まずはウッドスティックで代用でもOK◎

セラミックプッシャーといって、先端が爪やすりになっているツールもありますが必要以上に削ってしまうおそれもあるため個人的には初心者さんにはおすすめしません。

ネイルプッシャー👇️

甘皮が角質化してしまって硬い方やフットの甘皮にはプロ用プッシャーがおすすめ👇️

ウッドスティック👇️

100均一でも売っていますが、これはコットンがあらかじめ巻き付けてあるので超おすすめです!

自爪を傷つけないし、カラー塗布の際の修正にも使えて大容量!

プレプライマー/ネイルワイプ

ネイルを塗布する前に爪表面の油分や水分、汚れを除去する液体です。

プレップジェルクリーナーという名称で販売されている場合もあります。

爪表面を滑らかにしながらジェルネイルの密着度を高めていく重要な工程ですが、エタノールやポリッシュリムーバーで代用するはできないので飛ばしがちな工程ですが💦プレプライマーは購入するようにしてください。(エタノールやリムーバーには保湿成分が入っていることが多いためです。アセトンも極端に乾燥してしまうためおすすめしません。)

そして、拭き取る際にはネイルワイプを使ってくださいね。

コットンやガーゼで代用すると繊維がついてしまいジェル塗布の際に表面がケバケバするという惨事に、、、、キッチンペーパーで代用はOKですがカットする手間もあるので私は大容量で購入しています。

プレプライマー👇️

ネイルワイプ👇️

ピールオフジェル

ジェル塗布の際に最初に必要なものはベースジェルですが、セルフネイラーさんにぜひ活用していただきたいのがピールオフジェル

ピールオフジェルを1番最初に塗ることによって、オフの際に削ったりする必要がなくポロッと剥がすことが可能!

コツを掴めば自爪を傷めることもなく、持ちも極端に悪いということがありません◎

最近では、プロネイリストも使用している方も多く私も愛用しています!

初めてのピールオフは""">ネイル工房さんがおすすめ!3種類ありますが明らかな違いがあるわけではないので迷った方はMIRACLEでOK◎

ベースジェル

ピールオフジェルの上に通常のベースジェルを塗布します。

粘土が高いタイプやサラサラしたタイプなど様々ですが、初心者さんにはある程度の粘土があるものが良いでしょう◎サラサラしたタイプだと爪のキワに漏れやすい、表面の凸凹しやすいためです。

また、ボトルタイプとコンテナタイプがあります。

コンテナタイプですと塗布する際に筆が必要になりますが、まずは初心者さんにはボトルタイプがおすすめです◎

おすすめはこちら👇️

ベースジェルは100均にもあって、それもよく使いますが私の愛用はこれ!
もちろんプロ用の優秀なベースジェルがたくさん出ていますが、こちらでも充分にベースジェルの役割をしてくれるのとなにより安い!!私はコンテナタイプですが、利き手側を塗る時はボトルタイプに塗ったり使い分けています。100均の方粘土が若干高く少し塗りづらいかも、、、

カラージェル

カラージェルは色のついたジェルです。

マットやマグネット、ラメ入りなど種類は本当に様々ですのでお好みのカラーを用意しましょう。

100円均一にも売っていますが私は楽天で購入することがほとんどです!

トレンドのマグネットやアート系も豊富!

おすすめショップ👇️

トップジェル

ジェルネイルの仕上げに塗布するトップジェル

ここでは圧倒的に未硬化ジェルが発生しないノンワイプトップコートをおすすめします。

未硬化ジェルとは、ジェルを硬化したあとに表面に残る固まりきらなかったジェルを指し(触るとベタベタします)どのジェルでも発生するものですが「ノンワイプ」と謳ってるものは発生しません。

ノンワイプを使用すれば、最後に拭き取りが不要ですしツヤも同じようにでるのでおすすめです!

私もほぼノンワイプタイプを使用してます◎

6. LEDランプ

ジェルを硬化するために必要なランプ。LEDランプ・UVランプに種類が分かれていますが近年はほぼLEDランプ推奨なのでLEDランプのみで充分かなと思います。

あとはワット数や波長がよくわかんない!と思いますよね。今ネットなどで販売されているものはほぼクリアしているので気にしなくいいかとは思いますが、念の為に購入前にワット数が36W以上、波長が365~405nmの範囲内かを確認ください。

価格帯は様々ですが、¥3,000前後が相場といったところです。

そして、形状は片手5本同時に硬化できるドーム型がおすすめ!5本同時に入らないタイプもあるのでサイズは要チェック✏️

初心者さんにはジェルキットもお得!

ここまでお読みいただいて「意外と多い、、、」と思ったあなたや現状で何も揃っていない方にはスターターキットセット買いがおすすめ!

届いたらすぐに始められるキットで始めて徐々に気になったものを揃えいったり、セット買いでお得に揃えて足りないものだけ足すのもOK!

高機能なランプにカラーが30色!アート用品も豊富についてきてこの価格はお得!ただし、カラージェルはコンテナタイプになるので筆で塗ることがうまくできなかった場合にはボトルタイプを買い足してみてくださいね。

【まとめ】

今回は、これから初めてセルフネイルをする方向けに、通販で気軽に買える基本の道具をご紹介しました。

ネイルは楽しむことが一番!無理せず、気軽に始めてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました